こんにちは。方南町sola高橋です。
昨日無事年内最後の営業を終え、実家に帰省中、東京駅で寄り道。(一杯目)
茨城が誇るビール。ネストビールのお店。お客さんの75%が日本人じゃないので、(本日高橋調べ)マイノリティに憧れがある方はぜひいってみてください。
そーこーいってるうちに、隣の席のカップルがその隣の席に吸収されました。
英語が不自由な私は、吸収されても赤べこのようにうなづくことしかできないので、吸収されないように一心不乱に携帯を見つめブログを書きます。
(英語…来年こそちゃんと勉強する。毎年思ってるけど。)
さ。今年最後のブログだよ。これを書かなきゃ今年の仕事がおさまらないからね。
今年…今年かー。(二杯目)
今年というか、この二年間は本当に慌ただしくていろいろなことを考えました。
去年父が倒れ亡くなり、今年は結婚をし、結婚式をあげました。激動の二年間でした。
今まで考えなかったたくさんのこと。これからの人生について深く考えた二年間。(これまで今日が楽しければOK!イェーイ!って感じで何も考えてなかった説が濃厚だけどね。世の中の30歳きっともっとちゃんとしてる。)
父が倒れて亡くなるまでの期間。半年間。
仕事終わり茨城に帰って、病院に行き、朝早くに起きて、必死に茨城から方南町まで毎日通った。
そして、その距離をずっと通い仕事をしていた父の凄さを感じました。
スタッフ達も理解してくれて、はやく店をださせてくれたり。とても協力してくれて、この状態の中、仕事を続けるのは難しいかなと思ったけど、続けられてとても感謝しています。
店にいけば現実を忘れて笑顔になれて。私、そんなに仕事大好き!って人間じゃないんだけど、あ。仕事好きなんだ。この店をやめたくないんだって。毎朝5時におきながら、思った。そんな去年。(三杯目突入。もう帰るのめんどくさいな。)
そして今年、それこそsolaで仕事をしてなかったら結婚しなかったであろう相手と結婚しました。
そして、方南町でたくさんの人たちにお祝いしてもらいました。
こんなに、幸せでいいのかなって思いました。結婚したことじゃなくて、みんながお祝いしてくれることに。
お父さん。お母さん。私、方南町で一生懸命8年くらい?働いて、飲んでたらたくさんの仲間ができたよ。いつの間にかなんとなく働き始めた方南町に根付いてたくさんの友達ができた。
毎日実家に帰る私を見て休みの前日なら車で送ってあげるよっていってくれたり、本当に心に寄り添ってくれた。
私も、人に対してそーでありたいと思った。やさしいひとになりたい。
お客様からもたくさんおめでとーっていってもらえて、お祝いも頂いたりしてなんかなんだろ。すごいなって思った。本当に。(99%アルコールなことには、物申したいけどね!)
やばい。みんな大好きだなーと思った二年間。本当にたくさん方々に支えて頂きました。
仕事は…去年、数字くらいは皆に迷惑をかけられない。とおもって、必死でやった。その必死でやった一年間が今年、普通にできようになったって感じかな。
私、美容師になったのならこれは最低目標って思ってた売り上げがあるんです。第一ステップ。本当に、バリバリやってる方からしたら、恥ずかしい数字なのですが。
去年も惜しいところまでいっていて。(去年は狙ってたし正直すごいがんばってたんです。1番売り上げが集まるであろう12月に予約をよせたし、単価もあげた。)
それでできなかった目標が今年は、そんなにいっぱいいっぱいでもなく、去年より2日営業日数が少ない中でなんとなく去年の売り上げをこえて、営業終了後にずっと目指してた目標をあと二万ちょいで達成できる。ってことに気づきました。
ちょっと悩みました。自分でお金をだして自分の目標だった売り上げを達成させるか。去年の私はそうしたと思います。
今年は最後に売り上げを見て、悩んで、やめました。(四杯目!電車のったよ!)
今年は、自分の都合でお客さんを12月に集めなかった。それでいいんだ。そーしようとおもって望んだ今年だったけれど、いざ数字をみると心が揺らぎます。やっぱり、なんだかんだ悔しい。悔しい!悔しい!悔しかった!
去年12月が終わったとき泣いた。嬉しくて、ほっとして。父のことがあって、必死で駆け抜けた一年だったし売り上げだけは迷惑かけたくない!って思ってやってたから、終わったーできたーってビールをのんでて、気づいたら泣いてた。
今年は、去年に比べたらやりきったーって思いは正直足りない。(12月の数字にに関してはね!でも、年間でみたらありがたい売り上げでね、本当に去年必死でやってたのがスタンダードになったし+αも普通にできてって感じなの。)
でも、ずっとほしかった売り上げに12月、少し足りなかったのは確かで。
これがいまの私の実力。
足りなかった二万ちょい自分で売り上げを立てることなんて簡単だったけど、やめました。
この二万は、そんな簡単な二万じゃない。戒めの気持ちもこめて。
甘いかもしれない。数字が大切なのはわかってる。けど、これが今の私。普通にやってこの売り上げ。二年前のくすぶってた私からしたら幸せなことです。
ずっと目標だった美容師としての最低限の目標はきちんとずるなく達成したい。
そして、そんなレベルの売り上げは来年12月なんて特別な月じゃなくて普通にクリアできるようにきっとなる。
そう思えるようになりました。
ずっとこーやって、悩んで美容師を続けてくんだろーな。美容師になっていくんだろーなって。思った今年。
だめなんだよ。わたし。でも私だめだなって受け入れることができるようになりました。
だめな私を、みんながとても心配して応援してくれていることにも気付きました。
ずっとずっと、自信がなかった。
磯貝さんよりカットがうまくない。
木原くんよりいろんなこと全然うまくできない。
竹内くんより薬剤に詳しくない。
そして、誰よりも私、美容師って仕事がそんなに好きじゃないのかもしれない。
(本当に、悩んで自分らしくってできなくて萎縮してたからね。今は、自分らしく働いてるから仕事好き。)
それでも、私がいいっていってくださるお客さんに本当に失礼だけど私より他の人の方がうまくできるのになって思ったりしてた。
今は、そんなことない。まだ、不得意はことはある。磯貝さんのが、こーゆーカット得意だろうなってこともある。でも、そーゆーことじゃない。って思えるようになりました。
私は、カットの上手さじゃない(大事だよ!練習もしてるよ!)でも、なんだろ。女の子だから、理論を完璧!とかじゃなくて、楽にかわいく!日常にとけこんで、でも髪を今までよりかわいくしたいの。毎日+2分だけ、髪に時間をかけてくれるなら絶対かわいくする!
めんどくさすぎて、夜髪を乾かすことさえしない。濡れたまま寝ちゃう。
だめな美容師代表の私だからこそ、提案できる髪型がある。
よりそえる人生がある。
そう信じられるようになりました。
みんな!私に髪切らせて、絶対に、かわいくする!って本当に思えるようになった。
そんな一年でした。
そして、目標や数字を追い求めて、これが友達だったら進めないようなメニュー提案をするのはやめようと思いました。縮毛矯正って高単価だけど私は、癖毛が好き。いかせるなら、いかしたい。縮毛矯正をしにきたお客さんでも、必要ないと思ったらカットだけして返したい。喉から手が出るほど売り上げほしいけど!
何が悪いか良いかは私が決める!それに対しては例えオーナーであってもきちんと意見を言う!ってなれたよ。(あ。決してオーナーは売り上げ史上主義ではないよ。カットカラーできたひとカットで返したとして、カラーやめちゃいましたっていっても、よかったんじゃない?やらなくて。きっとまた来てくれるよ。っていってくれます。そんな店で働けてる有り難さを感じてます。)
あとは、ずーっと就職してから地味に書き続けていたブログが今年になって評価してもらえることが多くなったの!
ブロガー高橋!ここ3年間くらいは、ブログ、なんだかんだすごい時間を書けて何回も読み直して書いてるし、少しでも笑ってもらえればいいなって思ってるからおもしろい!っていってもらえるの本当に嬉しい!
これからも、読んでね。そして、いいね!拡散お願いします!
でもね、ブログはね。集客のためじゃん?いつものかんじじゃ、新規来ないから、来年から美容師っぽいブログも書こうと思うの。それでも見てもらってもいいですか?(いいともー!)
来年こそは!穏やかな年になる!(前厄!高橋!)から、仕事をしたいと思ってます。
二年間、プライベートの時間が忙しくて仕事の勉強とかあんまりできなくて。
でも、私は美容師で,もうちょっと美容師になりたいなってこの二年間ずっと思ってたので、来年は美容師になります。
たくさん練習して、たくさん新しい技術を身に付けたいな。あと、ブロガー。(やばい!もーすぐ取手つく!(実家)ふるさと納税しようと思ってたのに!終わってない!あ!ネストビールあります!おいしいよ!茨城に納税して!)
そんなことを思いながらそろそろ取手です。
皆様今年もありがとうございました。
人妻高橋!来年もがんばります。
とりあえず、来年は両足同じ靴を履くことを目標に。そして、かわいい後輩ざがしろを立派なスタイリストにすることを誓います。誰よりもうまくいかなくて、もがいた。これからももがいていく。そんな私だからこそ、ざがにしてあげられことがきっとある。
器用じゃないわたしの美容師人生。
でも、それでいいんだ。後悔して寝れない夜も、失敗して泣いた夜もある。悔しくてふがいなくてたくさんお酒ものんだ。
これからもきっとそう。いつまでたっても完璧はないし、全然足りないって思ってる。もっともっと、うまくなりたい。満足してほしい。
それでいいんだなってそー素直に思えるようになった。本当にそんな一年でした。一年じゃないね。八年?九年?
やっと、わかった気がするよ。私は、美容師だって。胸を張っていえるようになった。
とりあえず4日まで水分は、アルコールとコーヒーだけを接種し生きていきます。
本当に、皆様ありがとうございました。
それでは、皆様よいお年を!
たくさんの愛をこめて。
sola 髙橋奈里。